|
審美歯科City |
|
|
インプラント・ホワイトニング・審美歯科・矯正歯科の歯科医院ポータルサイト 審美歯科City |
矯正歯科治療の基礎知識
矯正歯科治療が必要な理由とは・・・
出っ歯、受け口、デコボコの歯(乱杭歯)などでお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。 矯正治療をすることにより、キレイな歯並びになる事はもちろん、それ以外にも、より噛める。発音障害が改善される、調和の取れた顔立ちになる等さまざまな効用があります。
|
|
<歯並びが悪いことによる弊害>
・虫歯になりやすい。
・歯周病になりやすい。
・発音に影響を起こす場合があります。
・食べる時に効率が悪い。
・成長期に、悪い歯並びを放置しておくことで、顎の成長が悪い方向にすすんだり、 発育不足をおこすことがあります。
・悪い歯並びが、劣等感になり、心理的に悪い影響を与える場合があります。
悪い歯並びは見た目だけでなく心身の健康にも影響を与えます。一度治療を施せば、生涯にわたって整った 歯並びを手に入れることができます。 今まで以上に会話や食事が楽しいものとなるでしょう。
|
|
<矯正治療装置> ブラケット装置が目立つのではないかと思うかもしれませんが、最近は透明で目立たない装置、 歯の裏側に取り付ける装置といったものもあり、従来とは比べもにならないほど目立たずに治療する ことができます。
|
|
@クリアライナー ”見えない”矯正装置で、 目立たずに矯正治療が出来ます。 食事、歯ブラシの際ははずすことが出来ます。
Aセラミックブラケット 白いワイヤを使用すると殆ど 目立ちません。
Bプラスチックブラケット ワイヤもプラスチックです。 金属アレルギーの方にお勧めです。
Cメタル(金属)ブラケット 従来の装置より治療期間が短く 来院回数も少なくなるブラケットもあります。
D舌側(裏側)ブラケット 治療していることを全く気付かれません。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
インプラント・ホワイトニング・審美歯科・矯正歯科のポータルサイトの審美歯科City |
|
|
|
|
|